7月24日から8月7日まで、シドニー近郊のSt. Leo's Catholic Collegeというミッション系私立の中高一貫校で語学研修を行いました。この学校は住宅地の中で、静かな環境にあり、周辺にもいくつかの学校があります。参加者は14名で、ほぼ全員が現地校生徒の家にホームステイすることができました。
主なスケジュール
| 7月24日(日曜日) | 夜成田空港出発、翌朝シドニー空港着 |
| 7月25日(月曜日) | 午前シドニー市内観光、午後バディと対面 |
| 7月26日(火曜日) | 午前英語研修、午後バディによる学校案 |
| 7月27日(水曜日) | 午前英語研修、午後バディとスポーツ交流 |
| 7月28日(木曜日) | 午前英語研修、午後シドニー水族館訪問 |
| 7月29日(金曜日) | 午前英語研修、午後バディの授業に参加 |
| 7月30日(土曜日) | ホストファミリとの週末 |
| 7月31日(日曜日) | ホストファミリとの週末 |
| 8月 1日(月曜日) | 午前英語研修、午後コアラパークへ |
| 8月 2日(火曜日) | 午前英語研修、午後バディの授業に参加 |
| 8月 3日(水曜日) | 午前英語研修、午後ショッピングセンタ訪問 |
| 8月 4日(木曜日) | 午前英語研修、午後バディの授業に参加 |
| 8月 5日(金曜日) | 午前英語研修、午後修了式とお別れ会 |
| 8月 6日(土曜日) | ルーマウンテン、トブルク牧場の観光とディナークルーズ |
| 8月 7日(日曜日) | 朝シドニー空港発、夕方成田空港着 |
研修の様子
現地到着、シドニー近郊見学
シドニーには朝着きますので、現地校の授業が終わるまでシドニー近郊や市内の名所を見学します。定番のボンダイビーチ、マッコーリーズポイント、オペラハウスなどを見て回りました。

シドニー空港に到着

ボンダイビーチで

公園のレストランでランチ

マコーリーズポイントで

マコーリーズチェア

オペラハウスで
現地校と語学研修
研修先はシドニー市街から40分ほどのところにあり、ミッション系の学校らしい落ち着いた雰囲気の校舎で、小さな教会もあります。中高一貫で100人弱の生徒がおり、アジア系の生徒も大勢在学しています。生徒は現地校生徒の家にホームステイしましたので、登下校はバディと一緒で、午前中20分ほどのティータイムや昼休みも一緒に過ごします。天気もよく、現地校の授業の中でスポーツ交流もできました。

現地校校舎

現地校校舎

英語の先生と記念撮影

英語の授業

スポーツイベント

野球で交流
ホストファミリとの週末

生徒だけで記念撮影
この学校では生徒の家族の間での交流も盛んなようで、週末にあるホストファミリがバーベキューパーティに生徒とホストファミリを招待してくださいました。

バーベキューパーティ

バーベキューパーティ
週日午後のイベント
ウィークデーの午後はバディの授業に参加することもありましたが、コアラパーク、シドニー水族館、ショッピングセンタなど、近郊の施設も訪問しました。

カンガルーと記念撮影

1匹だけお客サービス

昼寝中

シドニー湾

ハーバーブリッジ

Jaws!
研修の最後
研修最後の日に修了書授与式があり、夜バディとのお別れ会を開催しました。ホストファミリも参加してくださり、合唱や抽選会で盛り上がりました。最後にバディやお世話になった先生方に花束を贈り、全員でワルツィングマチルダを合唱しました。

修了証書授与

お別れパーティ

全員でコーラス

ホストファミリとバディ

花束贈呈
観光旅行
研修の最後はブルーマウンテン国立公園とトブルク牧場へのツアーです。ホストファミリに学校まで送っていただき、最後の別れを惜しんだ後、ブルーマウンテンへ出発しました。トブルク牧場では羊の毛刈りやブーメラン投げ、鞭鳴らしなどを体験しました。締めはシドニー湾でディナークルーズを満喫しました。

別れの朝

スリーシスターズの前で

ストックマンの活躍

羊毛の講義

鞭鳴らし

ハーバーブリッジの夕日