グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


  1. ホーム
  2.  >  教育・コース紹介
  3.  >  技術コース
  4.  >  2019年度以前の卒業生
  5.  >  技術コース卒業生/工学部 機械工学科 新倉颯人さん

技術コース卒業生/工学部 機械工学科 新倉颯人さん


将来は、ロボットに携わる仕事に就きたい。
そのために、共感してれる仲間とともに、ロボット製作技術を磨いています。


新倉 颯人さん/2019年卒
工学部 機械工学科 在籍

 技術コースを志望した理由は?
もともとロボットに興味はありましたが、専門的なスキルを身につけ、将来的にはとび職をしている父を手伝いたいと思い、湘南工科大学の技術コースに入学しました。
 機械工学科を選んだきっかけは?
技術コースの特徴である、大学の先生から授業を受けられる「工科大学講座」。その授業で、機械工学科の大野教授から災害時救援用のヘビ型ロボットを見せていただき、“自分もロボットを作りたい”と思ったのが機械工学科を選択したきっかけです。
機械工学科は、ロボットのことはもちろん、⾞やモノづくりなどの専門技術を学べ、企業で働いていた経験のある先⽣⽅が、指導してくれることも魅⼒的でした。
 「技術コース」の魅力は?
もともとロボットに興味があったのですが、高校生のうちから大学の先生に機械の仕組みなど、分からないことを教えてもらえる環境だったので楽しく学ぶことができました。そのおかげで現在は、ロボット製作に携わっています。事前に大学の学びに対する準備をできるので、そんな中で専門性を伸ばすことができるのが、技術コースの強みだと思っています。
 大学ではどのような勉強をしていますか?

学科の授業で面白いのは、「機械加工」と「工作実習」の授業です。「機械加工」は、力学的性質についての知識や自ら加工法を選択できる力が身につき、モノづくりに必要な技術を総合的に学べます。「工作実習」では、作ったことのないものを作ることがとても楽しいです。
また、学科を横断して授業を受けられる「学科横断型学修プログラム」も履修しています。機械⼯作だけでなく、電気電⼦分野に興味が出たら、その分野にも学びを広げることができ、⾃分主体で知識を収集する⼒がつくと思います。
課外活動では、高校の電気部の仲間とともに、大学進学後はロボット研究部で、ロボットの製作に取り組んでいます。機体の材料選びからはじめ、動きを制御するプログラムも作成。本当にゼロからスタートして、ロボットを動かす段階までたどり着きました。目標はロボットコンテストでの優勝︕ ⼀⼈では限界があることも、仲間と協⼒することで達成できると感じています。
 将来の目標や夢は?
あらゆる場所を踏破できる⾜を持った歩⾏ロボットを製作し、⼈の役に⽴ちたいです。⼤学に⼊学してから⼆⾜歩⾏ロボットの⼤会があると知り、いろいろな場所に⾏けるロボットがもっと世の中に普及したら素晴らしいと思ったことが目標のきっかけです。どうやってバランスを保って歩⾏するか、もっと研究して夢を叶えたいです︕
 受験生へのメッセージ
高校生のうちから少しでも興味のあることにたくさん触れることで、大学に上がった時に明確な将来設計ができると思います。さまざまな専門分野を担当する大学の先生とともに多様な授業を体験することで、将来やりたいことを見つけられると思います。ぜひ、みなさんも技術コースで学んで、主体性を伸ばしていきましょう!