本校の出願はすべて『インターネット出願』での受付となります。
インターネット出願サイト
インターネット出願サイト(みらいコンパス)へはこちらをクリックしてください
↓
↓
出願の流れについて2025年度入試要項P8を確認してください。
STEP1・2は 1月8日(水) より
STEP3、4は 出願期間のみ 操作可能。
インターネット出願の操作手順
■「インターネット出願の操作手順」
↑こちらをクリック(別ウインドウが開きます)
↑こちらをクリック(別ウインドウが開きます)
STEP1:ID(メールアドレス)の登録
ご登録いただいたメールアドレスは出願後の連絡や緊急連絡先にも使用しますので、すぐ確認できるメールアドレスを登録してください。メールアドレスの修正はログイン後、「ログイン情報変更」から変更できます。
※本校の「学校見学会」「学校説明会」等のご予約をされたことがある方は、再度登録をする必要はありません。
イベント参加時に登録したメールアドレス、パスワードからログインしてください。
※本校の「学校見学会」「学校説明会」等のご予約をされたことがある方は、再度登録をする必要はありません。
イベント参加時に登録したメールアドレス、パスワードからログインしてください。
STEP2:入試区分・出願情報入力・試験の選択
画面の指示に従って、入試区分、出願情報を登録し、試験選択を行ってください。
※出願(志願者)情報の入力が済みましたら、入学選抜料を支払う前に、入力した内容を保存して印刷し、印刷物を担任の先生に提出して内容を確認してもらってください。
(印刷方法:「保存して中断」→「マイページ」→「申込確認」→「申込内容確認書」)
※出願(志願者)情報の入力が済みましたら、入学選抜料を支払う前に、入力した内容を保存して印刷し、印刷物を担任の先生に提出して内容を確認してもらってください。
(印刷方法:「保存して中断」→「マイページ」→「申込確認」→「申込内容確認書」)
STEP3、4は 出願期間のみ 操作可能
STEP3:入学選抜料の支払い
・お支払い方法は「クレジットカード支払い」、「コンビニエンスストア支払い」、「ペイジー支払い」からお選びください。
※入学選抜料支払い後はご自身で誤りを訂正できません。中学校を通じて本校にお問合せください。
※入学選抜料支払い後はご自身で誤りを訂正できません。中学校を通じて本校にお問合せください。
STEP4:写真票・受験票・宛名票印刷 必要書類の郵送
・受験料の支払い及び写真票・受験票等・宛名票の印刷(A4サイズ)につきましては、「出願期間」内におこなってください。
・コンビニのマルチコピー機で受験票などを簡単印刷できます。詳しくはこちらご覧ください。
・出願用顔写真はマイページから登録してください。登録をせず、写真票印刷後に貼り付けても構いません。写真現物の場合、サイズは 縦4.0cm×横3.0cm のものを1枚貼り付けてください。
・角2形封筒に宛名票を貼付け、写真票、調査書、必要書類と合わせて簡易書留で提出期限必着で郵送してください。
・必要書類については入試形態により異なります。下記の表の入試方法をクリックし、リンク先の入試要項よりご確認ください。
・必要書類はこちらからダウンロードし、印刷してください。黒のボールペンで必要事項をご記入ください。
・コンビニのマルチコピー機で受験票などを簡単印刷できます。詳しくはこちらご覧ください。
・出願用顔写真はマイページから登録してください。登録をせず、写真票印刷後に貼り付けても構いません。写真現物の場合、サイズは 縦4.0cm×横3.0cm のものを1枚貼り付けてください。
・角2形封筒に宛名票を貼付け、写真票、調査書、必要書類と合わせて簡易書留で提出期限必着で郵送してください。
・必要書類については入試形態により異なります。下記の表の入試方法をクリックし、リンク先の入試要項よりご確認ください。
・必要書類はこちらからダウンロードし、印刷してください。黒のボールペンで必要事項をご記入ください。
インターネット出願・出願書類の提出期間
入試方法 | 出願期間 | 提出方法 | 出願書類の提出期間(※締切厳守) |
推薦入試 | 1月14日(火)~16日(木) | 簡易書留で郵送 | 1月17日(金)必着 |
一般入試(専願・併願) | 1月24日(金)~29日(水) | 簡易書留で郵送 | 1月31日(金)必着 |
オープン入試 | 1月24日(金)~29日(水) | 簡易書留で郵送 | 1月31日(金)必着 |
二次入試 | 2月28日(金)~3月4日(火) | 本校持参 | 3月4日(火)午後4時まで |
お問合せ先
◆入試・出願に関するお問合せ
ご質問がある場合は、本校のLINEをご利用ください。
ご質問がある場合は、本校のLINEをご利用ください。
※自動返答されない場合は、教員がチャットでお答えします。(対応時間:平日9時~17時のみ)
電話:0466-34-4114(代表)(対応時間:平日8時30分~16時 土曜日8時30分~12時)
◆システム・操作に関するお問合せ
miraicompass(ミライコンパス)サポートセンター(運用委託会社:三菱総研DCS株式会社)
miraicompass(ミライコンパス)サポートセンター(運用委託会社:三菱総研DCS株式会社)
電話:0120-907-867 電話:03-5877-5952 (1005)湘南工科大学附属高等学校:お問合せ対象の「(コード)学校名」と「お名前」をお伝えください。