附属高校パンフレット2026
11/36

進学特化コース文系理系3年 黒滝 太亮さん × 教員 佐藤 潤乃丞SHONAN INSTITUTE OF TECHNOLOGY HIGH SCHOOL□ 朝学習・夏期講習・冬期講習・春期講習等を実施し、全員が受講□ 朝学習は国語・数学・英語を中心に、平日の朝20分間実施□ 夏期講習は国語・数学・英語・理科・地歴公民で、夏休みの平日15日間程度実施□ 冬期講習と春期講習は、国語・数学・英語を中心に実施さまざまな学習を通して、仲間とともに切磋琢磨し、主体的な学びで最難関大学を目指します。本校の中でも、最難関大学の突破を目標としたコースです。日々の授業以外に、朝学習や学内予備校(デイリー・サタデー)、教育顧問の先生による講義で確かな学力を身につけることができます。また、普段の授業のほかにも、校外で勉強の成果を発揮できる英語研修など、コースならではの経験も用意しています。特徴的な取り組みのもと、志望校合格に必要な学力だけでなく、現代社会に求められる「主体的に考える力」もぜひ伸ばしてください。●平日の放課後(デイリー)と土曜日(サタデー)の学習を学内予備校と位置 づけて実施し、生徒全員が受講  ※受講料なし●デイリーは平日の放課後に国語・数学・英語の講座を開講●サタデーは土曜日の午前中に東京大学大学院生による講座を開講少人数制の進学特化コースでは、先生方が生徒一人ひとりに丁寧に向き合ってくださいます。また、知識欲や好奇心をかき立てられるHABITATに教室があるのも、大きな特徴だと感じます。コースで身についた力の一つが「論理的思考」です。魅力的な学習環境で、向上心のある仲間と切磋琢磨したからこそ、伸ばせた力だと思います。高校生活においては「誰と」「どこで」学ぶかが肝心です。ぜひ、進学特化コースでともに高め合いましょう。授業以外の学習について学内予備校(デイリー・サタデー)授業カリキュラム[単位表]高め合える仲間がいる環境で最難関大学合格を目指す進学特化コースWeb site10SHOKOCurriculum進学特化コースに在学中の生徒と担当教員のクロストークです。123456789101112131415161718192021222324現代の国語②言語文化③論理国語②文学国語②古典探究②論理国語③文学国語③論理国語②文学国語②古典探究②2526272829303132333435保健①芸術Ⅰ②英語コミュニケーションⅠ④論理・表現Ⅰ②英語コミュニケーションⅡ④論理・表現Ⅱ②体育②保健①英語/現代文/総合演習①必修選択②総合探究①論理・表現Ⅲ③LHR①体育②英語コミュニケーションⅢ④(※)芸術Ⅰは、音楽Ⅰ•美術Ⅰ•書道Ⅰの中から選択歴史総合②数学Ⅰ④数学A②公共②数学Ⅱ④数学B②地理総合②世界史/日本史/政治経済④古典探究③地理総合②数学Ⅲ/数学演習⑤物理基礎②化学基礎②生物基礎②体育③物理/生物④化学④世界史探究/日本史探究③英語研究①国語演習②英語演習②英語コミュニケーションⅢ⑤体育②数学C/数学研究③物理特講/生物特講④化学特講④家庭基礎②総合探究①LHR①総合探究①情報Ⅰ②LHR①自由選択①自由選択①論理・表現Ⅲ③総合探究①LHR①1年次2年次文理融合3年次生徒教員

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る