附属高校パンフレット2025
33/36

AnswerAnswerAnswerAnswerAnswerAnswerSHONAN INSTITUTE OF TECHNOLOGY HIGH SCHOOL32「卒業生子女減免制度」もあります。■ 入学手続時■ 入学前■ 入学後■ 2年次 修学旅行費等Q&A卒業生の子女、卒業生の弟妹、在校生の弟妹は入学金の一部の減免(2024年度は10万円の減免)入学金20万円全額免除+年間授業料毎年10万円免除+(学)湘南工科大学学内進学者給付型奨学金毎年10万円給付※双子同時入学は1人を在校生とみなし、1人が入学金減免対象です。※「湘南工科大学附属高等学校」の卒業生・在校生が条件です。※入学金は一度満額を納めていただき、入学後に返金手続きをして いただきます。すでに本校を受験した方は、オープン入試の不合格者のみ受験可能です。体育コースを除く各コースで若干名の募集です。国語・数学・英語の試験と面接が実施されます。なお、合否は試験当日の午後に発表します。入学時納入金は400,000円(入学金+施設設備費)です。一般入試の併願合格者及びオープン入試合格者は公立高校の合否発表後の納入となり、延納が可能です。公立発表前の一時手続き金の納入はありません。推薦入試・オープン入試・二次入試では、個人面接(5分程度)が行われます。面接準備としては志望理由・趣味・特技・高校生活への抱負・将来の目標などを自分の言葉でしっかりと表現できるようにしてください。なお、「技術コース」では高大一貫7年間教育への志望理由及び科学技術に関わる自身の体験や将来展望が重視されます。面接で尋ねられますので、自分の言葉でしっかりと伝えられるようにしてください。入学金230,000円170,000円施設設備費制服、体育用品約85,000円〜95,000円(購入品目により異なる)指定通学バッグ約5,000円〜12,000円(メーカー・サイズにより異なる)その他:希望者のみの購入品あり…ポロシャツ、サブバッグ(グレー)等4月分・5月分校納金85,600円(内訳:授業料30,000円/月、維持費12,800円/月)15,000円(年額)6,000円(年額)8,400円(年額)学年会費生徒会費後援会費新入生合宿費技術コース:約31,000円 / その他のコース:約26,000円約46,000円(国内)進学特化コース英語研修教科書代約16,000~33,000円(年額/コースにより異なる)副教材費約20,000〜80,000円(年額/コースにより異なる)校納金42,800円(内訳:授業料30,000円、維持費12,800円)進学特化コースアドバンスコーススタンダードコースセブ島:約360,000円北海道:約140,000円技術コース体育コース合宿(2年次):約 30,000円 / シンガポール:約300,000円グアム:約220,000円世帯年収に応じて月額校納金のうち、授業料について補助が受けられる国・県の制度です。入学後にご案内し、保護者様からの申請と県の審査を経て補助が決定し、年2回または、年3回に分けて校納金口座に振込をしております。2024年度(参考)の制度の詳細については、県のホームページをご確認ください。下記の通りです。(変更になる場合があります。)※2024年度参考(変更になる場合があります)※2024年度参考(旅行先、金額は変更される場合があります)本校ホームページにて合格発表の外部のサイトをご案内します。その他、詳しくは入試要項をご確認ください。実施します。下記の通りです。湘南工科大学に進学する技術コース内部進学者とその他コースの学内推薦者(専願)には次の優遇制度があります。入試方式によって、異なる面接が実施されます。インターネットにて合格発表を行います。Q.10Q.12AnswerQ.6二次入試は実施されますか?Q.11学校独自の奨学金制度について教えてください。Q.7面接はどのように行われますか?就学支援金(国の補助)・学費補助金(神奈川県の補助)について教えてください。学費と諸費用について教えてください。Q.8合格発表はどのように行われますか?諸費用についてQ.9入学時納入金はいくらですか?

元のページ  ../index.html#33

このブックを見る