附属高校パンフレット2025
19/36

技術コース1年次2年次3年次物理基礎②体育③保健①芸術Ⅰ②英語物理②体育②保健①コミュニケーションⅡ体育②コミュニケーションⅢ英語英語コミュニケーションⅠ家庭基礎②情報Ⅰ②情報実習1情報・工学探究1情報Ⅰ②情報実習2情報実習3②情報・工学探究225262728293031基礎探究②総合探究①LHR①総合探究LHR①大学先取り授業②総合探究①LHR①SHONAN INSTITUTE OF TECHNOLOGY HIGH SCHOOLSHOKO技術コースWeb site18高大一貫のメリットCurriculum123456789101112131415161718192021222324氏原 陸大さん言語文化地理総合②現代の国語②公共②現代の国語②歴史総合②2020年3月 技術コース卒業2024年3月 湘南工科大学 総合デザイン学科卒業2024年4月 トヨタ自動車株式会社 入社高校3年間を通して大学の授業を受講できるため、進学したい学部・学科を事前に知ることができます。私自身は以前からデザイン分野に興味があったため、「総合デザイン学科をもっと知ろう」という気持ちで受講していました。進学して3年以上経った今でもこの学科を選択してよかったと思っています。数学Ⅰ④数学A科学と人間生活②②②③④②④②②③③③⑤③③化学基礎②数学Ⅱ数学B数学研究応用数学/化学探究物理②(※)芸術Ⅰは、音楽Ⅰ•美術Ⅰ•書道Ⅰの中から選択  ※許認可申請中 ※2025年度より新カリキュラムに変更問題集を何回も繰り返し解いて、間違えないように勉強していました。ITパスポートは国家資格でもあるため合格したときはとても嬉しかったです。諦めずに努力した結果、合格できたので、何度も挑戦することが大事だと思いました。私が合格のためにしたことは、対策講座をしっかりと聞いて自分の得意分野と苦手分野を分析しつつ過去問を自主的に解くということです。絶対に受かろうという気持ちで勉強に励んだので、合格が分かったときは素直に嬉しかったです。資格勉強をしたことで、ITパスポートは今後の自分の進みたい道を広げてくれるものだと改めて感じました。7年間での成長高校では部活動に力を入れ、部長や関東大会への出場を経験しました。大学ではインターンシップ等に積極的にチャレンジし続け、現在ではトヨタ自動車株式会社のデザイナーとして勤務しております。この7年間では、自分の目標に対し真っ直ぐに挑戦し続けたことが結果につながったと感じています。3年 石井 秀幸さん3年 福原 夏香さんITパスポート湘南工科大学卒業生インタビュー授業カリキュラム[単位表]社会人に必要なIT基礎知識が身につく資格!「ITパスポート」は経済産業省が認定する国家試験で、年間25万人以上がチャレンジする人気資格です。ITの知識だけでなく、簿記やマネジメントなどの内容も含んでおり、どの業界にも活かせる幅広い知識が身につきます。いまや、どんな企業で働くにもITスキルは必要不可欠、あらゆる業界でプラスになる資格です。合格者の声

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る