附属高校パンフレット2023
19/36

コース紹介メッセージスクールライフQ &AトピックスSHONAN INSTITUTE OF TECHNOLOGY HIGH SCHOOL 18EAU設計事務所安仁屋宗太さんより手探りの中で続けてきたSHOKOならではの図書館づくり。あの生徒さんの豊かな感受性、あの先生の赤裸々な本音、みなさんの一つ一つの積み重ねがいよいよカタチになってあらわれます。����年春オープン(予定)が楽しみです!オンラインワークショップを実施コロナ禍はリモート中心に活動。オンライン会議ツールのMiroを使って、お互いの考えを直接会っているかのように共有したり、ビブリオバトルを実施したりすることで、様々なアイデアを生み出すことができました。対面で話せなくても、工夫と想像力さえあれば、新図書館プロジェクトの可能性は無限大です。新図書館アイデアコンテストの実施『新図書館でこんな風に過ごしたい』を作品にしよう!といったような趣旨で全校生徒と全先生を対象にアイデアコンテストを実施中です。絵や写真をはじめ、レゴやマインクラフトを用いて、アイデアを自由に表現してもらいました。創造性あふれる作品が集まりました。コンテストの結果が待ち遠しいです。MIMIGURI ワークショップデザイナー猫田耳子さんより先生でも家族でもない企業の人という立場でこのプロジェクトに関わり、早�年目。定期的に開催している新図書館のアイデアを考えるワークショップも、完成に向けていよいよラストスパート!建物は出来てからが始まりです。完成後も自分たちのための図書館を是非自分たちで創り続けて欲しいです。多くの生徒が青春を過ごす空間を生徒自ら企業の方、先生方と共に創造する。1回1回のワーキングがとても刺激的で今までない新たな出会いが待っています。そんな活動に皆さんも参加してみませんか?アドバンスコース �年普段は企業の方々とメールや会議を通してプロジェクトの企画等を実施しています。こんな経験ができるのは新図書館プロジェクトをおいて他にないです。訪れると新たな学びと出会いがある、そんな図書館を創りたいです。アドバンスコース �年(写真右)自らWebサイトを立ち上げ、定期的に情報発信(Miroを活用)ワーク内で出た意見やアイデアはもちろん、活動内容全般についてこのサイトにまとめています。当事者である生徒自らが新図書館利用者の目線や気持ちを大切にしながら、情報発信に努めています。また、プロジェクトの軌道修正をしながら、その内容を整理、発信する経験は、社会人になっても必ず役に立つと思っています。(写真左)図書館大使の取り組みについて���実は、私たち図書館大使2人がこのページを企画し、形にしました

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る