2025年度の本校部活動大会の結果を随時更新します。
皆さん応援よろしくお願いします。
皆さん応援よろしくお願いします。
インターハイ結果
| 競技 | 種目等 | 成績 | 出場者 |
| 男子テニス | 男子団体 男子シングルス 男子ダブルス |
優勝 準優勝 準優勝 |
団体 松村(3年)、名雪(3年)、川西(2年)、奈良(1年)、櫻井(1年) シングルス 奈良 ダブルス 松村・名雪 |
| 女子テニス | 女子シングルス | ベスト8 | 内藤悠香(3年) |
| 自転車競技 | 男子トラック競技・ポイントレース予選 男子ロード競技・男子81K |
11位 予選敗退 DNF |
3年倉科颯太 3年倉科颯太 |
| 男子バスケ | 団体 | 初戦敗退 | |
| 体操 | 男子団体・個人総合・種目別 | 団体総合ベスト16 | 3年棚池空良 3年榊原蒼翔 3年佐藤廣太朗 1年三春大和 |
| 水泳 | 50m自由形 100m自由形 400m個人メドレー |
3位 6位 8位 |
1年 山田翔大 1年 山田翔大 2年 根岸空希 |
| 卓球 | シングルス | 初戦敗退 | 3年 平晄太 |
6~9月末
| 競技 | 大会名 | 種目等 | 成績 | 出場者 | 次の大会 |
| ラグビー | 湘南地区大会 | VS七里ガ浜 21-14 | |||
| VS藤沢翔陵 50-10 | |||||
| バドミントン | 新人大会第6地区予選 | ダブルス | 3位 3回戦敗退 2回戦敗退 |
3位 天沼蒼葉(2年)・中村しずく(2年) 3回戦敗退 安田結奈(2年)・渡邊絢香(1年) 2回戦敗退 八木匠研(2年)・望月遙仁(1年)、端山侑樹(2年)・柴﨑海惺(1年) |
天沼・中村は11/3の県大会に出場する |
| 野球 | 秋季県大会 | 2回戦敗退 | |||
| 女子バスケ | 湘南地区夏季大会 | 1回戦 対 湘南白百合 101-9 2回戦 対 茅ヶ崎北陵 110-24 熱中症警戒アラート発令のため以降は中止 |
|||
| 女子バスケ | 私学大会(Aブロック) | 第1日目(予選トーナメント) 1回戦 対 三浦学苑 24-35 2回戦 対 横浜 68-8 第2日目(順位決定トーナメント) 1回戦 対 アレセイア 40-30 2回戦 対 立花学園 61-20 9位で大会を終えました |
|||
| 女子バスケ | KBリーグ | 1回戦 対 座間 85-36 2回戦 対 海老名 98-23 3回戦 対 秦野曽屋 74-48 4回戦 対 荏田 84-78 5回戦 対 横須賀大津 68-52 6回戦 対 秦野総合 62-111 |
|||
| 男子テニス | ユニクロ 全日本ジュニアテニス選手権 2025 | U18 男子シングルス | 優勝 3位 |
2年 川西飛生 3年 名雪楽工 |
|
| 水泳 | 国民スポーツ大会 | 総合 | 優勝(天皇杯) | 3-1小林優心、2-1根岸空希、1-2本保花菜子、1-1伊東拓海、1-1菅原健悟、1-2山田翔大 | 個人種目入賞多数 |
| 男子テニス | ユニクロ 全日本ジュニアテニス選手権 2025 | U16 男子シングルス | ベスト8 ベスト16 |
1年 香川荘太 1年 櫻井 義浩 |
|
| 水泳 | 県新人大会 | 男子総合優勝、女子総合3位 | 個人優勝8種目リレー含む(2-2田中璃空、1-1伊東拓海、1-2山田将大、2-3太田遼佑、1-1菅原健悟、2-1中野輝音、2-1景山結菜、2-1根岸空音)他入賞多数。 | ||
| バドミントン | 新人大会第6地区予選 | シングルス | 3位 6位 3回戦敗退 1回戦敗退 |
3位:中村しずく(2年) 6位:天沼蒼葉(2年) 3回戦敗退:八木匠研(2年) 1回戦敗退:金森真英斗(1年) |
中村・天沼は11/3の県大会に出場する |
| バドミントン | 新人大会第6地区予選 | 学校対抗 | 男子:2回戦敗退 女子:2位 |
女子は11/22の県大会に出場する | |
| 陸上 | 県新人大会 | 男子1500m | 4位 5位 |
村松 大海(2年) 石渡 瑛虎(2年) |
石渡は10月に行われる関東新人大会に出場 |
| 卓球 | 全日本卓球選手権大会神奈川県予選 | 男子ジュニアの部 | 予選通過 | 山崎玲苑(2年)原泰介(1年) | |
| バドミントン | 湘南地区夏季大会 | 学校対抗(団体戦) | 男子 2回戦敗退 女子 地区2位 |
||
| ラグビー | 湘南地区大会 | A VS七里ガ浜A 35-10 B VS七里ガ浜B 20-10 |
|||
| 体操 | 全日本ジュニア体操競技選手権大会 | 男子選手権2部団体・個人・種目別 男子選手権1部団体・個人・種目別 女子選手権1部団体・個人・種目別 女子選手権1部個人・種目別 |
男子団体10位・種目別ゆか3位 男子団体16位 女子団体14位 女子個人133位 |
1年草間 星南(ゆか3位) | |
| 男子ハンド | 湘南地区新人大会 | 優勝 41-18 藤沢清流 17-14 湘南学園 23-13 鎌倉学園 |
優秀選手 2年 澤田大智 | ||
| 水泳 | 全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会 | 50m自由形、100m自由形 | 優勝、2位 | 1-2山田翔大 | |
| 弓道(男子) | 神奈川大会個人兼関東個人大会県予選会 | 個人 | 3回戦敗退 | 2年 須藤匠 | |
| 弓道(女子) | 神奈川大会個人兼関東個人大会県予選会 | 個人 | 1回戦敗退 | ||
| 水泳 | 全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会 | 400mフリーリレー | 3位 | 1-2山田翔大、2-2田中璃空、3-2山賀兜、2-1中野輝空 | |
| 水泳 | 全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会 | 他、入賞8種目 | |||
| 女子ハンド | 湘南地区新人大会 | 6-22鎌倉 15-14七里ガ浜 11-25合同 | |||
| バドミントン | 私学大会(男子) | 2回戦敗退 | |||
| 鉄道研究 | 全国高等学校鉄道模型コンテスト | モジュール部門 | ベストクリエイティブ賞 | ||
| バドミントン | 私学大会(女子) | ベスト8 2回戦 対湘南学院 2-0 3回戦 対桐蔭学園 2-1 準々決勝 対法政二 0-2 |
|||
| ラグビー | 藤沢市ラグビーフェスティバル(湘南地区大会) | A 一回戦 VS七里ガ浜 41-0 決勝 VS日大藤沢 19-24 B 一回戦 VS鎌倉学園 24-24 抽選勝ち 二回戦 VS湘南 12-40 |
|||
| ラグビー | 湘南地区大会 | VS日大藤沢 5-35 | |||
| 男子ハンド | インターハイ予選 | 29-35法政二高 ベスト8 | |||
| バレー(男子) | インターハイ予選 | 1回戦敗退 | |||
| バレー(女子) | インターハイ予選 | 1回戦敗退 | |||
| ラグビー | 七人制大会神奈川県予選リーグ戦 | 12-29 関東六浦 7-41 日大藤沢 不戦勝 生田 |
|||
| 男子バスケ | インターハイ予選 | 2位 | 全国大会出場 | ||
| 体操 | インターハイ予選 | 男子団体・個人総合・種目別 | 男子Aチーム団体優勝 男子Bチーム3位入賞 |
棚池空良(個人2位・あん馬2位・跳馬2位・鉄棒1位) 榊原蒼翔(個人4位・平行棒2位・鉄棒3位) 三春大和(個人6位・ゆか1位) 湯田陽仁(個人6位) |
男子団体インターハイ出場権獲得 |
| 体操 | インターハイ予選 | 女子団体・個人総合・種目別 | 女子団体3位入賞 | ||
| 水泳 | インターハイ予選 | 男子総合2位・女子総合3位 | 優勝 1年 山田将大・2年 根岸空希 その他、入賞者多数 | 7月の関東大会に36名で参加 | |
| バドミントン | インターハイ予選 | 男子学校対抗 | 4回戦 対厚木 1-3 ベスト32 |
||
| バドミントン | インターハイ予選 | 女子学校対抗 | 4回戦 対大和西 3-1 5回戦 対市ヶ尾 3-2 準々決勝 対横浜 0-3 ベスト8 |
女子創部初のベスト8 | |
| 男子テニス | 全仏オープンジュニア出場 | 男子シングルス、ダブルス | 初戦敗退 | 川西飛生(2年) | |
関東大会結果
| 競技 | 種目等 | 成績 | 出場者 |
| 男子テニス | 男子団体 | 優勝 | 名雪楽工(3年)、小川楓成(3年)、奈良恒輝(1年)、櫻井義浩(1年)、香川荘太(1年) |
| 男子テニス | 男子シングルス | 3位 | 奈良恒輝(1年) |
| 女子テニス | 女子シングルス | 優勝 | 内藤悠香(3年) |
| 自転車 | 男子ポイントレース 男子スプリントレース 男子スプリントレース |
10位 予選敗退 予選敗退 |
倉科颯太(3年) 長谷川創大 須藤玲雄 |
| 自転車 | 男子ロードレース | 19位 DNF DNF DNF |
倉科颯太(3年) 長谷川創大 須藤玲雄 阿久津成輝 |
| 男子バスケ | ベスト8 | ||
| 体操 | 男子団体・個人総合 | 団体7位 | 榊原蒼翔(26位) 棚池空良(34位) 佐藤廣太朗(42位) 三春大和(43位) |
| 女子個人総合 | 個人総合33位 | 奥田うた | |
| 陸上 | 男子1500m 男子5000m 男子走高跳 |
3分59秒11 予選10位 15分20秒14 決勝19位 1m97 決勝7位 |
外山裕一(3年) 村松大海(2年) 久保田雅輝(3年) |
| 水泳 | 入賞7種目、29人インターハイ出場権獲得 | ||
5月末
| 競技 | 大会名 | 種目等 | 成績 | 出場者 | 次の大会 |
| T科女子テニス | インターハイ予選 | 女子シングルス | 優勝 | 内藤悠香(3年) | 関東大会出場、インターハイ出場 |
| T科男子テニス | インターハイ予選 | 男子シングルス | 優勝 3位 |
奈良恒輝(1年) 櫻井義浩(1年) |
関東大会出場、インターハイ出場 |
| T科男子テニス | インターハイ予選 | 男子ダブルス | 優勝 | 松村怜(3年)/名雪楽工(3年)ペア | 関東大会出場、インターハイ出場 |
| T科男子テニス | インターハイ予選 | 男子団体 | 優勝 | 名雪楽工(3年)、松村怜(3年)、奈良恒輝(1年)、櫻井義浩(1年)、香川荘太(1年) | 関東大会出場、インターハイ出場 |
| バドミントン | インターハイ予選(湘南地区予選) | 女子ダブルス | 2位 ベスト8 |
川手ほのか(3年)・中村しずく(2年) 後藤優果(3年)・天沼蒼葉(2年) |
川手・中村は県大会出場 |
| バドミントン | インターハイ予選(湘南地区予選) | 男子シングルス | 7位 8位 |
福田龍生(3年) 嶋永元明(3年) |
福田は県大会出場 |
| バドミントン | インターハイ予選(湘南地区予選) | 女子シングルス | 優勝 2回戦敗退 |
川手ほのか(3年) 中村しずく(2年) |
川手は県大会出場 |
| 体操 | 関東予選 | 男子団体・個人総合・種目別 女子団体・個人総合・種目別 |
男子Aチーム優勝・Bチーム3位 女子4位入賞 |
男子団体と女子個人(奥田うた)は関東大会出場 | |
| 体操 | 国スポ予選 | 男子個人総合 | 個人総合4位 個人総合5位 |
4位 榊原 蒼翔(302) 5位 棚池 空良(301) |
国スポ候補選手に選出 |
| フットサル | 全日本U-18フットサル選手権県大会 | Aチーム 8-0 FCフガール ヨコスカ 準決勝 0-1 SBFCロンドリーナU-18 Bチーム 1回戦敗退 2-6 Y.S.C.C. |
|||
| バドミントン | インターハイ予選 | 男子学校対抗 | 2回戦 対厚木北 3-0 3回戦 対横浜創英 3-0 |
4回戦以降は6月15日実施 | |
| バドミントン | インターハイ予選 | 女子学校対抗 | 2回戦 対麻布大学附属 3-0 3回戦 対生田 3-1 |
4回戦以降は6月15日実施 | |
| 女子ハンド | インターハイ予選 | 19-23 桜丘 | |||
| 自転車 | 県総体ロード競技(関東大会予選) | 個人ロードレース | 8位 21位 26位 27位 |
3年倉科颯太(関東出場) 1年須藤玲雄(関東出場) 1年長谷川創大(関東出場) 1年阿久津成輝(関東出場) |
関東大会(5/30~6/2) |
| ラグビー | 関東大会予選決勝トーナメント | 0-101 慶應義塾 | |||
| 弓道(男子) | 関東大会予選 | 団体兼個人 | 1回戦敗退 | ||
| 弓道(女子) | 関東大会予選 | 団体兼個人 | 1回戦敗退 | ||
| 剣道 | 関東大会県予選 | 男子団体 | 8位 | ||
| 剣道 | 関東大会県予選 | 女子団体 | ベスト16(3人で出場) | ||
| 女子バスケ | インターハイ西支部予選 | 2回戦 対 西湘高校 76 - 48(勝) 次戦ブロック決勝(5/18) |
|||
| ゴルフ | 関東大会県 予選 | 団体戦 | 男子5位(敗退) 女子3位(関東大会出場) |
男子団体戦 白石竜之介 北村 太一 田中海 内田遥斗 女子団体戦 茂木心菜 仲山心優 伊丹渚紗 |
6/10~12 関東大会団体戦女子の部 |
| バドミントン | インターハイ予選(県大会) | 女子ダブルス | ベスト16 1回戦 対柏陽 2-1 2回戦 対富士見ヶ丘 2-1 3回戦 対横須賀学院 0-2 |
川手ほのか(3年)・中村しずく(2年) |
|
| バドミントン | インターハイ予選(県大会) | 男子シングルス | 1回戦敗退 | 福田龍生(3年) | |
| バドミントン | インターハイ予選(県大会) | 女子シングルス | 2回戦敗退 | 川手ほのか(3年) | |
| 男子ハンド | インターハイ予選 | 2回戦 52-18 旭高校 3回戦 33-17 桐蔭中等 4回戦 30-17 鎌倉高校 5回戦 21-13 鎌倉学園 |
|||
4月末
| 競技 | 大会名 | 種目等 | 成績 | 出場者 | 次の大会 |
| バドミントン | 関東大会湘南地区予選 | 団体戦 | 男子 地区3位、女子 地区2位 | ||
| 関東大会県予選 | 団体戦 | 男子 ベスト16、女子 ベスト32 | |||
| バレー(男子) | 関東大会湘南地区予選 | 1回戦敗退 | |||
| ラグビー | 関東大会予選リーグ戦 | 38‐7 七里ガ浜 52‐14 平塚工科 |
決勝トーナメント進出 | ||
| 女子ハンド | 関東大会県予選 | 20-17 合同②(桐蔭学園 桐蔭中等) 14-24 上溝南 |
|||
| 自転車 | 県総体トラック競技(関東大会予選) | 個人ポイントレース 個人スクラッチレース 個人スプリントレース 個人スプリントレース 個人3㎞インディビデュアルパーシュート 個人3㎞インディビデュアルパーシュート |
3位(関東大会出場) 2位 9位(関東大会出場) 11位(関東大会出場) 13位 14位 |
3年倉科颯太(関東出場) 3年倉科颯太 1年須藤玲雄(関東出場) 1年長谷川創大(関東出場) 1年長谷川創大 1年須藤玲雄 |
関東大会 5/30~6/2 |
| 男子ハンド | 関東大会県予選 | 24-22 上溝南高校 39-10 鎌倉高校 28-21 横須賀大津高校 25-29 麻溝台高校 20-25 生田高校 |
|||
| ゴルフ | ヨネックスカップ | ゴルフ男子団体戦 女子個人戦 |
男子団体戦24位 女子個人戦30位,79位 |
男子団体戦 北村 太一 田中海 長嶺倖樹 内田遥斗 女子個人戦 茂木心菜 伊丹渚紗 |
|
| バレー(男子) | 関東予選 | 1回戦敗退 | |||
| バレー(女子) | 関東予選 | 2日目進出、最終戦敗退 | |||
| 男子バスケ | 関東大会県予選 | 3位 | 関東大会Aブロック出場 | ||
| 野球 | 春季県大会 | ベスト16 | 夏の大会の第3シード獲得 | ||
| 弓道(男子) | 国民大会兼国スポ予選会 | 個人戦 | 3回戦敗退1名 そのほか1回戦敗退 | 3年塙花漣 | |
| 弓道(女子) | 国民大会兼国スポ予選会 | 個人戦 | 1回戦敗退 | ||
| 陸上 | 神奈川県高校総体関東予選 | 1500m | 6位(関東大会出場) | 3年 外山裕一 | 5/17~5/18に県総体2週目が行われます |
| 剣道 | 湘南地区春季剣道大会 | 個人戦 | 優勝 | 2年 伊藤謙三 | |
| 女子バスケ | 関東大会県予選 | 1回戦 対 三浦学苑 84 - 60(勝) 2回戦 対 松陽高校 53 - 88(負) 県ベスト16 |
|||
| ゴルフ | 関東大会県 予選 | 団体戦 | 男子5位(敗退) 女子3位(関東大会出場) |
男子団体戦 白石竜之介 北村 太一 田中海 内田遥斗 女子団体戦 茂木心菜 仲山心優 伊丹渚紗 |
6/10~12 関東大会団体戦女子の部 |